夏バテの原因と対策

2019.07.02

夏バテの原因と対策

thumbnail

もうすぐ本格的な夏がやってきますね。皆さんは例年夏バテの対策をしていますか?今回は夏バテの原因と対策についてご紹介したいと思います。

 

夏バテの原因とは

そもそも、夏バテとはどういった状態をさすのでしょうか。パッと思いつくのは、体がだるくなったり食欲がなくなる、といった症状ですよね。こういった症状に陥る原因はいくつかありますが、下記に代表的なものをあげてみます。

 

① 室内外の温度差が大きいことによるもの
外気が暑いからといって室内でクーラーをきかせすぎてしまうと、体が温度差に順応できず体力を消耗してしまいます。

② 脱水症状によるもの
夏は汗をたくさんかきます。こまめに水分補給することが大切ですが、補給と排出のバランスが崩れて脱水状態に陥ると、夏バテを通り越して熱中症にもなりかねません。

③ 睡眠不足によるもの
熱帯夜が続くとなかなか寝つけず、睡眠不足になりがちです。クーラーがないと寝付けないからといって長時間使用すると、体が冷えて体調を崩したりすることもあるでしょう。

 

夏バテ対策のいろいろ

夏バテした体では、仕事や勉強にも身が入らずパーフォーマンスが低下します。できることなら万全の体調で夏を乗り切りたいもの。そこで今回は、手軽に実践できる対策をいくつかご紹介したいと思います。

 

① 温度管理に気を付ける
外気と室内が5度以上開くと、自律神経が乱れて体がだるくなってきます。暑いからといってクーラーの温度を下げすぎるのは禁物。適温になるよう調整しましょう。ちょっとクーラーをきかせすぎてしまったなという時は、温かい飲み物を飲んで体の中から温めましょう。

② 湯船につかって体を温める
夏はどうしてもシャワーですませてしまうことが多くなります。クーラーで冷えた体を温めるためにも湯船につかり、自律神経のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。女性なら、お気に入りの入浴剤を入れたりするのもいいでしょうし、バスソルトを入れてもデトックス効果が得られて一石二鳥です。

③ 食べ物を効果的に活用する
発汗作用のある香辛料を使った料理を食べるのもおすすめです。カレーやキムチ等は手軽に取り入れられます。意外なメニューとしては、夏バテ防止としてもよく食べられているウナギに梅干を合わせて、ひつまぶしのようにして食べるというもの。昔から食べ合わせが悪いと言われてきた両者ですが、実はとても相性がよく、梅干に含まれるクエン酸も体によいのです!

 

 

いかがでしたか?夏本番もすぐそこまで迫っています。今からしっかり対策をして、夏を元気に乗り切りましょう。自分なりの夏バテ対策方法を探してみるのもいいかもしれませんね。

 

リサーチャー:T

Copyright © 2017 - 2024 General Research Inc. All Rights Reserved.